MENU
カテゴリー: キャリア , 労働環境 , 海外採用
投稿:

イギリス人&日本人、

ビジネス上の贈り物習慣

British & Japanese, Business Gift Customs

日本に住んでいて外資系の会社で働いている時に、外国人の同僚からよく日本のお土産や贈り物の習慣について驚かれることがあります。各国で異なりますが、今回は私の実体験をもとに日本とイギリスのお土産や贈り物習慣についてブログを書きたいと思います。

日本人は旅行に行くとよくお土産を買ってくる習慣がありますが、ビジネス上の関係でイギリスではこのような習慣は全くありません。

日本人は観光地に行くと自分のお土産だけではなく友人や仕事仲間にお土産を買う習慣があり、外国人は観光地では自分にお土産を買う場合はありますが、仕事仲間にお土産を買うことは滅多にないようです。その為、海外のお土産習慣を何も知らずに渡してしまうと相手に戸惑いを与えてしまうかもしれませんので注意が必要です。そしてイギリスではお世話になっている企業にちょっとした手土産をするという習慣もありません。

もしもあなたが気軽な贈り物を外国人の同僚にしたいと考えている場合、スーパーやコンビニのチョコ系のお菓子は誰にでも喜ばれると思います。イギリス人は家に必ずといっていいほどチョコレートがあり、休憩時間にはチョコを食べたりして一息ついたりしています。以前コアラのマーチ(コンビニで買えるチョコレート菓子)を外国人の同僚にあげたら、可愛いし美味しいと喜ばれた記憶があります。イギリス人は仕事とプライベートをしっかりとわける傾向がありますので、プライベートをあまり知らない相手にはチョコレートやクッキーが間違いないと思います。

そしてイギリス人に何か贈り物を渡すとしたら、イースターやクリスマスの時期に贈り物をすることが喜ばれるでしょう。クリスマス貯金という言葉があるくらい、イギリスではクリスマスが一年の中で最も重要な行事です。カードを添えて贈り物をすることは非常に喜ばれると思います。文面は長く書かなくても大丈夫ですので、心を込めて書いたカードも一緒に渡してください。避けたい物として高価すぎる物は、相手に気を遣わせてしまうかもしれません。またビジネス上の相手にはお花の贈り物も避けたほうがいいと思います。イギリス人は日本人よりも花言葉を大切にする傾向があり、ユリやカーネーション(赤と白)は死の意味を示し、バラは愛の告白といった花言葉がありますので、あげる相手に誤解を与えないように気をつけるべきです。イギリスなどのヨーロッパでは、宗教上食べられないものやベジタリアンの場合も多くありますので、相手のバックグランドを知ったうえで贈り物をするようにしましょう。特にお肉をプレゼントする場合は注意が必要です。そして和菓子も贈り物として人気ですが、和菓子にあまり馴染みがない外国人にとってあんこやお餅は少し独特な触感もあり喜ばれないかもしれません。相手のことを良く知らない場合は、無難なプレゼントを渡すほうが良いでしょう。イギリス人は会社でお土産等の贈り物を重視する習慣はありませんが、同僚や上司の誕生日は大切にしています。コロナ前はケーキを買ってチームからのカードを添えてお祝いをしていました。お誕生日が祝日だったりお祝いができなかった場合には、都合があうときにランチに一緒に行ってお祝いしたりしています。同僚のお誕生日はチーム全体でお祝いし、一体感を感じられるイベントです。

最後に日本ではお世話になった方(家族、親戚、上司)に贈り物をする、「お中元」「お歳暮」の習慣があります。地域によって差がありますが、お中元の時期としては7月初旬~8月中旬、お歳暮は12月初旬~12月20日、相場予算は3000円から5000円くらいで、お世話になった方に日ごろの感謝を伝えるという習慣です。贈り物としては、お肉、お魚、お酒、飲み物、お菓子等で、最近ではインターネットで注文をするケースが主流です。年に二回も贈り物をするのは大変だと考える場合は、お歳暮だけすることも可能です。お中元やお歳暮をする人は年々減っていて、最近では贈り物をする人は3割程度になっているようです。もし贈り物をしたいと考えてる人がいたら、会社ではこのような習慣があるかまずは確認をする必要があります。そしてお中元とお歳暮は一回だけではなく継続して相手に贈り物をしますので、これから長い付き合いになり、毎年感謝を伝えていきたい相手であるか確認してから贈り物を始めましょう。

日本とイギリス以外にも、各国では色々な贈り物習慣があります。贈り物をする際には相手の国の習慣やバックグランドを知って、喜ぶ物をあげたいですね!

関連記事

個人情報とプライバシーの保護

Keeping Data Private

企業で働く上で、プライバシーを理解することは大変重要です。あなたの情報は守られているでしょうか?チーム内の誰かと個人情報を共有していますか?あなたの会社は個人情報を安全に保護しているでしょうか?個人情報の重要性を理解し、自分の情報を守り誰にも不正利用されないためには対策が必要です。ベストな対策を最適な場所で実施することが、個人情報の保護と効率的な目標達成に繋がります。

毎日をポジティブに生きる5つの秘訣

5-Tips-for-Positive-Feeling-Everyday

4月には多くの人が新生活を迎えます。緊張をしたり困難にぶち当たったりストレスをかかえたり、こんなはずじゃなかったと少しネガティブな感情が沸き起こっている人がいるかもしれません。そんなあなたが少しでもポジティブな感情を増やして生活できるように5つの秘訣を書きたいと思います。